4日目・7月1日(金) 鹿児島中央−吉松−人吉−熊本−博多

 ホテルを8時過ぎに出て、歩いて鹿児島中央駅へ。列車の発車時刻まで時間があったので、途中で路面電車
などの写真を撮りながら行きました。
列車に乗る前に駅弁を購入。前日に鹿児島中央駅では2つの駅弁を買っているのですが、新幹線開業後のこの
駅には魅力的な駅弁がいっぱいあって、1回の旅行で同じ駅で3つの駅弁を買ってしまいました。

 9:25発の特急「はやとの風」2号に乗車し、その車内で先ほど買った駅弁を食べました。「はやとの風」は観光
特急というだけあって、車内は普通の特急列車とは明らかに違った雰囲気で、平日なので乗客は決して多くは
なかったけど、その乗客のほとんどがこの列車を移動手段として利用したのではなく、列車目当てで乗車した乗
客のようでした。
途中、九州の駅弁人気ランキングで3年連続1位だという「かれい川弁当」の注文があり、それが目当てでこの
列車に乗ったと言っても過言ではない自分なので、もちろん注文しました。弁当は途中の隼人駅で積み込まれ、
その直後に自分の所に弁当を届けてくれました。しかし先ほど鹿児島中央駅で買った駅弁を食べたばかりなの
で、もう少し後で食べることに。
途中の嘉例川駅で見学のために約5分間の停車。ここは昔ながらの駅舎ということで、観光客に人気があるそう
です。

 
嘉例川駅に停車中の「はやとの風」             「はやとの風」の指定席車内  
 次の霧島温泉駅に到着すると、ホームにメロンパンの沢山入った袋を持った女性が。最初「何だ?」と思っていた
ら、車内販売の名物にもなっているメロンパンの積み込みのためでした。ちなみにメロンパンは4月〜9月の限定
で、10月〜3月はいもあんパンを販売するそうです。メロンパンは決してそれほど好きという訳ではない自分です
が、なんか食べてみたいと思い買ってみました。
桜島や霧島連峰が見えなかったのは残念でしたが、1時間半ちょっとの観光特急「はやとの風」の旅はとても楽し
めました。

 11:08に吉松に到着。吉松からは観光列車の「しんぺい」(下り列車の場合は「いさぶろう」という列車名)に乗
車するのですが、「はやとの風」の乗客のほとんどがこの「しんぺい」に乗車するようでした。
 
吉松駅に停車中の「はやとの風」            「いさぶろう・しんぺい」(吉松駅)

11:49発の「しんぺい」2号に乗車。この列車には自由席も付いてますが、座席数が少ないということで、予め
指定席を取っておきました。ちなみに「はやとの風」は自由席でした。その「しんぺい」の車内で、発車前に「はやと
の風」の車内で買った駅弁とメロンパンを食べました。今までメロンパンはいくつも食べてきましたが、本当に美味
しいと思ったメロンパンは北海道のコンビニで買った物と、今回初めて食べたこのメロンパンだけです。ただ、この
メロンパンは他のメロンパンよりもボロボロとこぼれてしまい、食べるのが大変でした。膝の上に鹿児島中央駅で
買ったスポーツ新聞を敷いて食べました。
この列車が走るこの区間は山岳区間で、日本3大車窓やスイッチバック、ループ線など見所満載で、途中の3つの
駅では見学用に長めに停車したり、日本3大車窓の地点や大畑駅手前のループ線上でも停車して、案内放送が
流れました。
 
  「しんぺい」車内                     矢岳駅に停車中の「しんぺい」


ループ線上から見た大畑駅

 大畑駅には約20年ぶりに来たのですが、駅舎内には旅行客の名刺がぎっしりと張り付けてありました。20年前
はそんなものは全く無かったのに。そんな訳で、自分もユーキ名刺を窓枠の所に挟んできました。

 1時間ちょっとの「しんぺい」の旅はあっと言う間に終わってしまい、13:03に人吉に到着。予定ではここから
くま川鉄道を終点まで往復してくるつもりだったのですが、天気もあまり良くなくて、あと博多に早く着きたい気持ち
もあったため、予定を変更して13:20発の「くまがわ」4号に乗ることにしました。

人吉駅
 あまりお腹は空いてなかったんですが、今となっては貴重な駅弁の立ち売りに釣られて栗めしを購入。鮎ずしに
しようか迷ったんですが、栗めしを選択。どっちの駅弁も美味しかった記憶があるので。
13:20発の「くまがわ」4号に乗車し、終点の熊本到着まであと15分くらいの時に栗めしを食べました。やはり
美味しかったです。
14:46に熊本に着き、15:04発の九州新幹線「つばめ」348号に乗車。ここでもあえて各駅停車の「つばめ」を
選びました。行きはこの区間(博多−熊本)は「みずほ」だったのでノンストップだったことと、あとまだ800系に乗っ
てなかったので、「つばめ」にしました。
各駅停車とはいえ新幹線なので、在来線の特急「つばめ」や「有明」で1時間半くらいかかっていたこの区間を
51分で行き、15:55に博多に到着。駅弁を買ってから歩いてホテルへ向かいました。この日から博多三大祭りの
1つ・祇園山笠の期間だったため、駅前には山笠の山車が飾られていました。
   
       博多駅                          祇園山笠の山車 

 キャナルシティ内にあるホテルにチェックインし、駅弁を食べて少し休んでからホテルを出て、まずはキャナルシ
ティ内をザッと見学。キャナルシティの中にも祇園山笠の山車がありました。

キャナルシティ内の祇園山笠の山車

その後、博多駅でお土産を見てから地下鉄で天神へ行き、ネットカフェでブログの更新等をした後、本で調べた
博多ラーメンの店へ行ってラーメンを食べました。その帰り、赤坂から祇園まで地下鉄に乗り、祇園から歩いて
ホテルに向かっていたら、途中で提灯が沢山飾られている場所があったので、気になってちょっと行ってみました。
そこは祇園山笠の「追い山」の出発点として知られる櫛田神社で(自分はこの時初めて知ったのですが)、ここにも
祇園山笠の山車が飾られてました。

櫛田神社内の祇園山笠の山車

神社から出てホテルへ帰ろうとすると、すぐ近くのアーケード内にも何体かの山車があり、それも見てからホテルに
戻りました。

アーケード内の祇園山笠の山車

5日目へ