2002年12月28日〜31日 南紀 今回の旅行は当初29日の朝出て行く予定でしたが、28日の会社の忘年会は夕方に終わるというので、名古屋 |
|
1日目・12月28日 自宅−塩尻−名古屋 松本駅前のホテルで行われていた会社の忘年会を16時半過ぎに抜け出し、一旦自宅へ戻って最寄り駅から塩
タワーズとテレビ塔の撮影を終え、やっと夕食(と言っても既に夜10時)が食べられる・・・。千種駅近くにある |
|
名古屋発9:50の特急「南紀」3号に乗って尾鷲(12:14)で下車。はっきり言って尾鷲は見る所はないのですが
市場に着き、併設されているという食堂を探すが、え!?これ?? 釧路の和商市場や函館の朝市の中にあるよ |
|
|
市場から駅に戻る途中、こんなものを見付けました。 さすがサンマの名産地・南紀!さすが猟師町ですね! 道端でこんな光景が見られて少し感動しました。ところで、猫には狙われな いのだろうか・・・。 尾鷲発13:12の特急「南紀」5号に乗り、次の停車駅の熊野市(13:40) 鬼ヶ城まではバスも出ていますが、良い時間のバスがないので歩いて行き |
鬼ヶ城は自然の景勝地ですが、チケット売り場のような所が見えてきた。もしかして有料?しかしそこは駐車場 鬼ヶ城の柵の外側の岸壁で釣りをしている人が居ました。この写真ではよく分からないと思いますが、海面まで 来る時に通ったトンネルを抜けて熊野の市街地方面へ出て、獅子岩を目指した。鬼ヶ城からは歩いて20分くらい
熊野市駅に戻り、16:22発の普通列車に乗って本日の宿泊地の新宮へ。(16:56着)この新宮市は同じ和歌 ホテルに荷物を置いて夕食を食べに外出しました。ホテルの近くにある「めはり寿司」の有名店の「めはりや」へ。 ホテルに戻る前に「トーマス」というコンビニで今夜の夜食と明日の朝食を買って行きました。その途中先ほど行っ ホテルに戻ってテレビを見ていると珍しく携帯が鳴った。相手はなんとO氏さんだ!ただ私の声を聞きたかっただ |