甲賀、伊賀忍者の里ドライブ・後編

 上野市駅前からは伊賀上野城が見えました。
ちなみにこの写真は帰りに撮ったもので、着いた時はここから城が見えることに気付きませんでした。
伊賀上野は高校1年生の時以来約30年ぶりだったのですが、その時の上野市駅周辺の地理的な記憶はほとんど残っておらず、
駅から城までどの程度離れていたのかも記憶にありませんでした。まずは忍者屋敷のある伊賀流忍者博物館を目指したので
すが、地図で見ると伊賀上野城の北東にあり、伊賀上野城や忍者博物館のある上野公園の東側の道路を通って行った方が
いいと思って行ったのですが、実際は高低差があり上野公園東側の道路から上野公園へ行くにはちょっとした山(という程でも
ないが)の斜面の階段を登っていかなくてはいけませんでした。なので通常は南側の伊賀上野城の正面から上野公園に入って
行くべきだと思いました。
そのちょっとした山道を登り切った所に伊賀流忍者博物館がありました。30年前は『伊賀流忍者屋敷』の名称で博物館はありま
せんでした。
ここも基本的には甲賀流忍術屋敷と同じようなからくりでしたが、どんでん返しの扉が甲賀流では一度180度回転させたら次は
逆方向でないと回転しないしくみだったのに対し伊賀の方ストッパーが付いておらず何回転でもするしくみでした。敵から逃げる
という事に関していえばストッパーが付いている甲賀流の方が優れていると思いました。
忍術屋敷で忍者姿のスタッフの説明を聴いてから地下にある博物館(規模は小さい)を見て、伊賀流忍者博物館を後にしまし
た。別料金を払えば忍者ショーも見れましたが、そちらは時間の都合で断念。

 続いて、忍者博物館のすぐ近くにある俳聖殿へ。ここは伊賀上野縁の俳人・松尾芭蕉にちなんで建てられたお堂です。
伊賀上野は桜が見頃で上野公園一帯は花見客や観光客で賑わっていました。また、今は外国人に忍者が人気で外国人観光客
の姿も目立ち、忍者の衣装を着た外国人を何人も見ました。

 続いて伊賀上野城へ。
この上野公園内の主要3施設(伊賀上野城、忍者博物館、俳聖殿)には高校1年生の時以来約30年ぶりに来たのですが、
当時の写真で見る光景以外はほとんど記憶になくて、懐かしさよりは「こういう所だっけ?」という印象でした。
天守閣周辺の花見をザッと楽しんでから天守内へ。時間にあまり余裕がなかったため、中の展示物はほとんど素通り状態で、
最上階からの風景を眺めました。

上野市駅方面(南側)



北側

入場料を払って天守内入ったのに時間の都合で中に居たのは10分〜15分程度で、その後日本有数の高さを誇るという堀の
石垣へ。
その石垣の近くから天守閣を桜を撮影。
帰りは南側の正面の階段を通って上野公園から出て、上野市駅前の駐車場へ。伊賀上野には2時間3分滞在して14:51に駐車
場を出発。進む方向を少し間違え、途中からナビの目的地を『長島温泉』に設定し、伊賀一之宮I.Cから名阪国道へ。
その前に、I.C手前のセルフスタンドで給油していくことに。セルフスタンドは6年前の『新東名浜名湖ドライブ』の帰りに山梨県の
富士河口湖町で利用して以来6年ぶり2度目でしたが、今回は店員を呼ばなくても何とか1人で出来ました。

 給油を終えて伊賀一之宮I.Cから名阪国道に乗り、15:22に伊賀S.Aに到着。無料の自動車専用道路にあるS.Aがどんなもの
なのか以前から興味がありました。そんな伊賀S.Aを簡単に説明すると『ガソリンスタンドの無い小さめのS.A』といったところだろ
うか?
このS.Aで気になっていた『忍者ソフトクリーム』を食べるため、この写真の一番奥にある別館へ行き、忍者ソフトのミックス
(牛乳&抹茶)を購入し建物の外で食べました。忍者ソフトとは中に餡子が隠れているソフトクリームのことです。
その後、売店で伊賀のお土産のお菓子を買い、伊賀S.Aには24分滞在して15:46に出発。
名阪国道を走行していると向井I.Cの手前でナビの音声案内で何故か「次、左です」と言ってきて、でも「そんなはずはない!」と
思いナビを無視してそのまま名阪国道を走行し続けました。何故ナビが向井I.Cで降りるように指示してきたのか謎です。
先月開通したばかりの新名神と関連があるようにも思えないし。

 名阪国道から伊勢道、東名阪を経由し、16:19に御在所S.Aに到着。
御在所S.Aでは四日市名物の「とんてき」をたべようと最初から決めていました。5年前の『三重滋賀ドライブ』の時に御在所の
下り線側でとんてきを食べたのですが、それがかなり美味しかったので、上り側から下り側まで歩いて行って食べることも考えた
のですが、上り側の味も気になったので下り側へ行くのはやめ、上り側で食べることにしました。そしてフードコート内の店で
四日市とんてきを注文。
感想としては5年前に食べた下り側の方が美味しかったですが、こっちの方もそこそこ美味しいとは思いました。
その後、売店でお土産をじっくりと選んで購入。このS.Aのお土産は充実していて食べたいお菓子や海産物が沢山あり迷いまし
たが、時間をかけてなんとか数を絞って購入しました。その中でも特に奮発して買ったのがアワビの姿煮。それと並んで売られて
いた1080円の牡蠣の佃煮が人気商品とのことだったのですが、その隣に置いてあった2800円のアワビの姿煮がとても気になり
値段が値段なので迷いましたが、先月春のボーナスが沢山出たことだし、旅行の時は少しくらい贅沢してもいいだろうと思い切っ
て買いました。

 御在所S.Aには1時間9分滞在して17:28に出発。伊勢湾岸道を通り湾岸長島I.Cで降り、17:42にナガシマリゾートの駐車場に
到着。駐車料金として最初に千円を取られたのですが、もう駐車料金を払ったので駐車券は要らないと思い駐車券を車に置い
たまま広大な駐車場を歩いてジャズドリームの入り口まで行くと、買い物をすると駐車料金の千円が戻ってくると知り、車まで
走って駐車券を取ってきました。

ジャズドリーム長島の入り口付近から見たナガシマスパーランド


ジャズドリーム長島(入口)

まずは入り口から近いエリアにあるアウトドアブランドのミレーとコロンビアを見てから、奥の方のエリアにあるメンズファッション
ブランドのタケオキクチへ。何れもそれといって気になる商品がなかったので何も買わず、そして今回ジャズドリームに来た最大
の目的であるスウェーデンのアウトドアブランドのホグロフスへ。思っていたほど品揃えは良くなくて、「ホグロフスにはもっと色ん
な商品があるはずなのに」と思いました。そんな中、ホグロフスでは長袖シャツを1枚買いました。これは山用というよりはむしろ
街で着たいお洒落な感じのシャツだと思いました。結局ジャズドリームで買った物はそのシャツ1枚以外にペットボトルの飲み物
1本だけでした。

 ナガシマリゾートには1時間34分滞在して19:16に出発。湾岸長島I.Cまで行く際に堤防道路を通ったのですが、ガードレールが
無く路肩もほとんどない堤防上の道路は夜ということもあり転落の恐怖がかなりあり、対向車が来た時はかなりビビりながら走行
しました。なんとか湾岸長島I.Cまで辿り着き、夜の名港トリトンを渡り、豊田J.C.Tから東名高速に入り19:53に上郷S.Aに到着。
上郷S.Aの上り側には一度行ったことがありますが、下り側は今回が初めてでした。ここもお土産が充実していて、御在所で結構
色々買ったのにここでも複数のお土産を買いました。

 上郷S.Aには38分滞在して20:31に出発。新名神開通の効果なのか、東名にしてはそれほど交通量が多くないと思いました。
東名を走行時に他の車を追い越す際、前乗っていた車との加速力の差を感じました。停止している状態からの加速は前乗って
いた車の方が良いと感じていましたが、ある程度のスピードが出ている状態からの加速はこの車の方が断然良いと感じました。
それは今乗っている車の方が車体の重量が軽いのと、ターボエンジンの威力だと思います。

 小牧J.C.Tから中央道に入り、21:26に恵那峡S.Aに到着。決して腹が減っていた訳ではありませんが、残り約2時間を運転する
ための精力をつける意味合いも込めてフードコートで味噌かつ丼を食べました。
恵那峡S.Aには46分滞在して22:12に出発。その後、駒ヶ岳S.Aでも休憩し(23:03着、23:22発)、売店に売っていたパンが気になっ
たのでパンを買い、自宅には0:11に着きました。


総走行距離:656.3km
行き(自宅−中津川I.C−東海環状道−伊勢湾岸道−新名神高速−甲南I.C−甲賀流忍術屋敷)289.7km
帰り(甲賀流忍術屋敷−伊賀上野(上野市駅前)−名阪国道−東名阪道−ナガシマリゾート−東名高速−中央道−塩尻I.C−
自宅)366.6km