2004年4月10日 富士山一周ドライブ

以前は春のタイヤ交換後の恒例イベントであった4月の日帰りドライブが数年ぶりに復活!
今回のドライブの最大の目的はサービスエリア(SA)巡りでした。もう15年以上行ってなかった思い出のSA・
談合坂へ行きたかったのと、以前から東名高速のSAにも行ってみたいと思っていたのです。
あと、政令指定都市移行を目指す静岡、浜松両都市の駅前を久しぶりに散策してみたくて今回のドライブに至り
ました。

自宅−長野道・塩尻IC−中央道・相模湖IC−東名・厚木IC−東名・横浜町田IC−東名・清水IC−清水駅−
浜松−静岡−清水−中部横断道・南アルプスIC−長野道・塩尻IC−自宅(走行距離527km)

自宅を朝の5:57に出発! 塩尻ICから高速に入り、山梨県に入ってから富士山が見えました。
6:54に甲府よりも少し手前にある双葉SAに寄り、休憩&朝食。スナックコーナーでカツカレーを食べました。
朝食からカツカレーかよ!
7:24に双葉SAを出発し、次の談合坂SAを目指す。実は私は免許を取ってから10年以上経ちますが、自分の
運転で甲府より先へ行くのは初めてでした。自分の中では首都圏は車で行く所ではないという認識が強いので・・
・。
話は少し逸れてしまいますが、私は都市部を運転するのが苦手なのです。それでも名古屋へは3回(うち2回は
免許を取ってから半年以内)行ったのですが。長野市でさえ市街地へ車で行くのは嫌でしたが、昨年からライブ
を観る為に頻繁に長野へ行くようになり、都市部の運転に対する苦手意識は大分少なくなったと思います。
あと、名古屋へ行った時に東名高速をわずかな距離ですが利用した事があるのですが、高速道路でありながら
あれだけ交通量が多くて当時は怖いと思いました。それを少しでも慣らす為にも今回のドライブで東名を利用し
ようと思った訳なのです。

話は戻って、車は全国的な桃の産地の一宮町を見下ろす高台を走行! その時に街のあちこちでピンク色の
桃の花が咲いていてとても綺麗でした。
その後笹子トンネルを通過。小・中学生の頃は関東方面の親戚の家などに行く時に何度も通ってとても長いトン
ネルに感じましたが、それよりももっと長い恵那山トンネルも経験している現在の私にとっては「あれ!?笹子ト
ンネルってこんなもんだっけ?」と思ってしまいました。
大月JCTからはしばらくの間片側3車線だったので驚きました。片側3車線の高速道路は関越道の藤岡JCTか
ら高崎ICまでのわずかな距離だけは経験してましたが、こんな山の中にも3車線区間があって少し感動!
そして車はこのドライブで最大の目的地といっても過言ではない談合坂SAへ8:03に到着。まだSAが新しくなっ
てから数年しか経ってないという事は知ってましたが、SAとは思えない立派な施設に感動しました。そして駐車
場が広い!!建物の手前の駐車場に停めたのですが、その先にも沢山の駐車場があってビックリ!
これだけの立派な施設でしたが土曜日の午前中(朝)の上り線ということで、SAとしては中央道で一番東京寄り
なのにも拘らず施設内はかなり閑散としてました。
この談合坂SAは小中学生の頃に首都圏にある親戚の家に行く時によく寄っていたSAで、とても思い出深いSA
なのです。この上り線側は場所を移動し、あの頃の姿とは全く違うのですが・・・。
建物内をザッと散策してからこのSAで一番のお目当てだった『ぐりこ・や』へ。『ぐりこ・や』とは名前の通りグリコ
のお店なのですが、この『ぐりこ・や』でしか手に入らない商品ばかりが売られている全国に9店舗(2004年4月
現在)しかないお店なのです。ジャンボサイズのポッキーやプリッツ、ポッキーのケーキ、コロンのバウムクーヘン
など珍しいものばかりが売られてます。私はコロンのバウムクーヘンが一番買いたかったのですが、帰りならと
もかくこんな天気の良い暖かい日に夜まで車の中に入れておいたら悪くなってしまうかもしれないと思い、『コロン
の棒』を買いました。コロンの棒とは長さ27センチほどの長いコロンの事です。その長いコロンが12本入ってい
ます。(1000円)

談合坂には約30分滞在し8:35に出発。10分後の8:45に相模湖ICに着き、自分の運転では初めての神奈川
県! 相模湖ICからは東名の厚木ICを目指して一般道(国道412号)を通ります。
厚木までの道は地図で見て思っていたほどの山道ではなく、途中路線バスの後でイライラしながら厚木ICを目指
した。相模湖ICから厚木ICまでは私が予想してた1時間よりやや時間がかかり9:58(1時間13分)に厚木IC
へ。ここから一度東名の上り線で次の横浜町田ICまで行き、そこから下り線に乗り換えて静岡(清水)を目指す
のです。何故こんな事をするのかといいますと、海老名SAの下り線側に寄りたいのです。
厚木ICから15分ほどで横浜町田ICに着き、再び東名へ。下り線はいきなり渋滞でした。さすがは首都圏!!
それでも所々で案外流れの良い場所もあり、20分ほどで海老名SAに着きました。海老名SAはSAとしては東
名で一番東京寄りのエリアであり、恐らく全国のSA,PAの中で一番利用客の多いエリアだと思います。
車でSAへ入るとさすがに物凄い車の数! 私がよく利用する長野道の梓川SAの3倍の収容台数を誇る駐車場
ですが、建物からかなり離れた所まで車がぎっしり停められていました。駐車場のスペース自体は決してそれほ
ど広い訳ではないのですが、その分1台辺りの駐車スペースや車の通路が狭く作られている為、沢山の車が停
められるのです。
車を停めて建物の中へ。さすがにかなりの賑わいで、あれだけ沢山のテーブルが設置されているスナックコーナ
ーも全てのテーブルが埋まっている状態でした。そしてこのSAで人気のメロンパンを買うためにベーカリーへ。
メロンパンは大変人気がある為メロンパン専用のレジがあり、そこでメロンパンとバナナパンを1個ずつ買いまし
た。そして車へ戻ってからまだ温かいメロンパンを早速食べたのですが、普通のメロンパンと大して変わらない
というのが素直な感想でした。(冷めてから食べればもっと美味しく感じたかもしれませんが)北海道のコンビニで
買ったメロンパンの方が美味しいと思った! でもまぁ何はともあれ、ずっと気になっていた海老名SA下り線の
メロンパンを食べることができて良かったです。

海老名SAには15分くらい滞在して11時くらいに出発。厚木ICを過ぎてからは車の流れも大分良くなり、気持ち
良くドライブすることができた。
11:37に足柄SAに到着。このSAは宿泊施設があるという事で中学生くらいの頃から興味を持っていたSAで、
かなり期待してました。建物の中へ入る前に富士山を撮影!


[足柄SAから眺める富士山]

そして建物の中へ。しかし私の期待が大きすぎたせいか、中へ入ってみると「あれ?こんなもんか!」と思ってし
まいました。施設は2階建てでSAとしては大きなものなのですが、建物の中に関してはあまりSAとしての魅力を
感じませんでした。SAというよりはドライブインや観光地の土産屋兼レストランのような雰囲気に感じました。
11:50に足柄SAを出発し、12:25に富士川SAに到着。ここで軽い昼食を取ることに。その前に富士山と富士
川を撮影。富士川に架かる高速道路の橋も見渡せてとても良い眺めでした。


[富士川SAから眺める富士山と富士川]

昼食はスナックコーナーで富士宮焼きそばを食べた。売店にはお土産用の富士宮焼きそばが売っていてそれを
買って行きたかったのですが、今買ってしまうと熱い車の中に何時間も入れておくことになるので、帰りにどこか
のお土産屋で買って行けばいいや!と思った。
12:48に富士川SAを出発し、途中由比PAへちょこっと寄ってみた。由比は山が海岸の近くまで迫っている為、
東名高速、国道1号線、JR東海道本線の3つが集中する場所であり、富士山の絶景ポイントとしても有名な地
域なのです。その由比にあるPAなのですが、土地の都合上下り線側には売店やスナックコーナーはなく、トイレ
と駐車場だけのPAなのです。そんな由比PA下り線ですが、富士山と駿河湾の両方が眺められるとあって少しし
かない駐車場はほぼ埋まっていて、富士山と駿河湾をバックに記念撮影している人が多かったです。


[由比PAから眺める富士山と駿河湾]

13:07に清水ICを出て清水駅前に行き、駅前の駐車場に車を停めた。清水からは電車で移動! 駅のホーム
からは「寿司食べ放題」と書かれた市場近くの店の看板が見え、夕飯はそこで食べることを決意しました。
まずは清水駅から静岡駅まで行き、静岡から新幹線を利用して浜松へ。浜松へ来たのは前回の静岡ドライブ
(10年くらい前?)以来! もうそんなに経つんだなぁ・・・。
浜松市は周辺市町村との大合併が実現すれば人口70万人以上の都市となり、合併特例法の条件を満たし
政令指定都市となることがほぼ確実と思われます。その浜松の駅前には45階建てのアクトタワーがある以外は
政令指定都市になるには少し寂しい街並みに感じました。それでも駅前の吹き抜けのある大規模な地下道(兼
地下公園)は凄く立派で誇れるものだと思います。
浜松駅前を1時間ほど散策してから再び新幹線に乗り静岡へ戻った。車内で浜松駅で買った駅弁の『白ワイン
仕込みのうなぎ弁当』を食べたのですが(おやつ?)、これはなかなか美味しかったです。自分でわさびを下ろし
、それをうなぎにのせて食べるのですが、車内でわさびを下ろすのは恥ずかしいですが、うなぎがわさびと上手
くマッチするのです! その事は名古屋名物の『ひつまぶし』でも実証されてますけどね。

静岡に着き駅前を散策。静岡も浜松同様に10年ぶりくらいに来ました。それにしても静岡駅と浜松駅の構造が
そっくりで、かなりかぶってしまいます。
静岡市は清水市との合併によって人口が70万人を超え、来年の政令指定都市移行を目指しているのですが、
こちらも政令指定都市の駅前としてはやや物足りない感じがしました。それでも駅前の繁華街を歩いてみると
浜松よりは活気があり、70万都市のそれに恥じないものだと思いました。
18時過ぎに車を停めてある清水に戻り、例の寿司食べ放題の店へ行き夕食とした。この店は市場と隣接する
店なので味はかなり期待できる!!しかも食べ放題で1580円(平日は−300円)と安い!!さてお味の方は・
・・、安いとはいえ、この場所(市場に隣接する港内)でこの味はちとがっかりでした。1皿100円の回転寿司より
も少しだけ上という程度の味でした。

夕食を終え、車を停めてある駅の正面の方へ行き土産屋巡り。しかし大した土産屋がなく、結局お土産は静岡
名物の安倍川餅だけしか買えませんでした。静岡駅で買ってくれば良かった・・・。富士宮焼きそばが買えなかっ
たのがかなり心残りでした。
清水駅前の駐車場を19:38に出発し、国道52号を経由して山梨県の中部横断道・南アルプスICには21:20。
この中部横断道は中央道の双葉JCTから南アルプスICまでの15kmちょっとくらいの区間だけが開通していて、
この南アルプスICから白根ICまでの数kmの区間は1ヶ月前に開通したばかりでした。それにしても小さなICだな
ぁ〜・・・。ゲートは上下合わせて3ヶ所しかなく、しかも今時通行券を手渡しだし(笑)
道路は片側1車線の対面通行なのですが、双葉JCTまでの約10分の間に3台の車としかすれ違いませんでし
た。その割に私の後には2台ついて来ましたが。
その後諏訪湖SAに寄り、自宅に着いたのは23時頃でした。