【会場入り〜リハーサル】
13時半頃会場入りし、リハをやっている途中にH.のメンバーが入ってきました。自分のリハが終わってから挨拶に行く
と、マネージャーの方から名刺を渡されて、「マネージャー同伴とはさすが…」と思って、少し緊張してしまいました。
その後、SHOTGUN BALLS(ギターの藤岡さんを除く)、Little lie(以降「リトライ」)、月兎、山平(以降「山ちゃん」)が
それぞれ会場入りし、逆リハ(本番とは逆の順番)でリハを行い、順調にリハが進みました。
月兎のまるさんがチケットの予約リストを書いている時、私も知っているある人達が、来てくれるはずだったのに雪の為
に来れなくなってしまったと聞かされ、少しショックでした。松本では雪は積もっていませんでしたが、東信地方では結構
雪が積もっているらしいです。
尚、月兎のスタッフとして、以前対バンしたことのある「ふぁぁぁぁむぎょくい」のボーカルのタマイさんと、同じく以前対バン
したことがあって、前日に長野JUNK BOXでライブを観たばかりの「Scads of Chance」のボーカルの亜実ちゃんも月兎
のメンバーと一緒に来ました。
17:30にオープンし、スタートまでまだ30分もあるというのに結構人が待っていて、出だしは順調でした。しかし、自分
のお客さんがあまり来ないな〜。
そして18:05頃になってユーキがステージに上がり、軽く挨拶をして、そしてイベントはスタートしました。
【ライブ本番】
1番手は山ちゃん。最近はライブ活動はあまり活発ではないと思いますが、曲が結構増えてました。お客さんの心を掴む
家族シリーズの曲がなくて少し残念でした。
今回の山ちゃんのライブは、ユニークな曲よりも聞かせる曲中心の、以前のライブと比べて大人っぽいライブという印象
でした。

[山平]
2番手は高校生バンドのLittle lie。途中、ボーカルのあやかちゃんが歌詞を忘れたり、ドラムのりりあちゃんがスティック
を飛ばすというハプニングもありましたが、高校1年生のガールズバンドとは思えない迫力ある演奏を披露してくれまし
た。

[Little lie]
3番手は松本初登場で第2期メンバーでの初ライブとなる月兎。新メンバーになっても、曲間で流れるウサギちゃんの
アナウンスは健在でした!
第2期メンバーとしての新曲も披露。個人的には、管楽器がなくなってしまったのが少し残念でした。(第1期ではトロン
ボーンもありました)

[月兎]
4番手は地元バンドの1つでもあるSHOTGUN BALLS。ALECX初登場!
ギターの藤岡さんが仕事のためにイベントがスタートしてから来たため、そのお詫び(?)として、ジンジャーエールを
一気飲みするというパフォーマンスをして、苦しそうでした。

[SHOTGUN BALLS]
5番手は東京からゲストとしてお招きした『H.』。1曲目からボーカルのムライさんの動きが激しくて、あの調子で最後ま
で体力が持つのだろうかと思って観てました。ライブでもMCでもお客さんを惹き付け、東京から呼んだ甲斐があったと
思いました。
私の大好きな「nico」も聴け、自分の持ってるCDにも入ってない比較的新しい曲も3曲聴け、興奮して体を動かしすぎて、
その結果自分のライブの時に最初から疲れ気味でした。今度は普通の客としてH.のライブを観たいです。
【ユーキのライブ】
ユーキのライブが始まったのは21:20頃でした。前のH.のライブの時に足を動かしていたせいもあって、足が少しフラ
つき気味の状態でステージへ。
[セットリスト]
登場曲(『Natural-HI!!』の「正直者」)
@信濃忍者
(MC)
Aアイスクリーム
B名古屋伝説
(MC)
Cユーキオンド
(MC)
D上昇気流
(MC)
Eニホンジン
(アンコール)鉄道おっくん
1曲目は定番の「信濃忍者」。間奏部分での演技が中途半端に終わってしまいました。
2曲目はアイスクリーム。特に問題なく終了。
3曲目は短縮バージョンになってから初めてライブで歌う「名古屋伝説」。Aメロが短縮され楽になりました。
そして4曲目は新曲の「ユーキオンド」。詳しい事を書いたらライブでのネタばれになってしまうので、どんな曲なのかと
いう事は控えさせていただきます。
狙い通りお客さんにウケて、かなり盛り上がったように思います。あの振り付けをしながらサビの部分を歌うのは大変
でしたが、歌詞を間違えずに歌えて良かったです。
5曲目は「上昇気流」。最近ライブで歌う機会が少ないこの曲ですが、ウケはかなり良かったと思います。
6曲目(ラスト)は「ニホンジン」。豪快に歌わなくてはいけないこの曲ですが、疲れのために100%の力では歌えません
でした。
そしてもしかしたらアンコールがあるかもしれないと思って(というかやる気満々でしたが!)マイク等を片付けずにその
ままステージから去ろうとすると、盛大なアンコールが起こり、このために密かにCD−Rの中に入れておいた「鉄道おっ
くん」を歌いました。
しかしここである失敗をしました。この曲がマイクスタンドを使う曲だという事を忘れていて、一度スタンドをステージの端
に持って行ってしまい、慌てて戻しましたがマイクが曲がってしまい、歌いづらかったです。しかも、前の曲が叫ぶ部分も
ある「ニホンジン」だったせいもあり、声が嗄れて出ませんでした。この時初めて、「鉄道おっくん」のキーをもう少し上げ
た方が良いと思いました。
【ライブ後】
ライブ後、全出演者に打ち上げに参加しないか訊きました。H.と月兎は雪の中、東京と佐久へそれぞれ帰らなくてはい
けないので不参加となり、松本の友人宅に泊めてもらう山ちゃんは途中まで参加、SHOTGUN BALLSとリトライは最後ま
で参加してくれることになりました。
今回リトライに打ち上げに参加してもらえたことは、自分にとって大きな収穫でした。というのは、以前企画に出演しても
らったある高校生バンドは、結局他の出演者と打ち解けることができず、そのバンドだけ蚊帳の外になってしまったとい
う苦い経験があったので、リトライが他の大人のバンドと打ち解けてくれて、打ち上げにまで参加してくれたことが凄く嬉
しかったのです。
打ち上げにはお客さんも含めて20人が参加してくれました。
【総評】
今回の企画の入場者数は60人でした。雪の為に来れなかった人や、年末だから来れなかったという人も少なくはなく、
そう考えると少し勿体無かったと思います。
イベントそのものも盛り上がりましたし、出演者同士の交流も深まり、イベント的には成功したといえると思います。
ただ、少し欲を言うと、入場者数70人は超えたかったです。
|